うちの子、体力あり余っていて毎日公園で元気に遊んでいるのに、今日は雨。
雨でも、外に遊びに行くって言ってるけど、洗濯物が増えるから
行かせたくない…どこか、いい場所ないかなぁ?
分かりますよ〜。濡れた泥汚れって取れないし、洗うのに時間かかるし。
うちの3人息子は、止めてもどろんこで遊んできますが…笑
雨の日でも遊べる室内公園が札幌にはあるんです!
もちろん晴れている日も楽しすぎる公園なんですよ♪
川下公園は白石区にある大きな公園で、幅広い年齢の子どもが楽しめる場所です。
特に、駐車場が複数あるため便利で、子連れの家族にとってはおすすめのスポットの一つです。
今回は、川下公園の魅力や遊具、周辺のおすすめスポットなどを紹介していきます。
川下公園の概要や特徴、アクセス方法を紹介
川下公園は、平成11年7月に全面オープンした白石区初の総合公園です。
広大な194,560㎡の園内には、世界のライラック200種、1700本を植えたライラックの森があり、春には綺麗な花と良い香りを楽しめます。
夏には水遊びのできる170mのカナール(水路)と壁泉が子ども達に人気です。
バーベキューのできるピクニック広場がありますので準備をしてきたら1日楽しめます。
雨や冬は屋内施設リラックスプラザの無料エリアにある室内公園で遊ぶことができます。
有料施設は、テニスコート、パークゴルフ場、野球場、屋内施設リラックスプラザにある、温水プール、浴室(加温・循環濾過式)があります。
〈住所〉
札幌市白石区川下2651番地3外
〈駐車場〉
3ヶ所あり(リラックスプラザ前・ピクニック広場側・野球場側)
とにかく広いので1度行ってみて次回はどうやって遊び尽くすかを考えるのも
楽しいですよ。
子供たちが楽しめる屋内外の施設を紹介
我が家が最初に川下公園に行ったのは長男が2歳、次男が1歳手前だったので最初は狭い範囲で遊んでいましたが、大きくなった今も最高に楽しめます。
充実しているのに、無料で遊べる施設をご紹介します!
リラックスプラザ
川下公園リラックスプラザは屋内公園、ウォーキングコース、プール、浴室、レストラン、売店がある施設です。9時から19時まで利用できます。
我が家が初めて川下公園に来た時はここで過ごしました。
室内公園は高い天井の開放感のある広場に人工芝が敷いてあり、コンビネーション遊具、奥の方にはテーブルがある座敷のようなスペースと、幼児コーナーがあります。
室内広場は道具を使うような遊びはできませんが、鬼ごっこや走り回るのはOKです。室内なので大きいお子さんは小さい子に配慮して遊ぶように我が家は遊ぶ前に約束しています。
人工芝内での飲食はできませんので、マナーを守って利用しましょうね。
2階にはウォーキングコースがあるのですが、普通のウォーキングコースの一部分に竹や石などが埋め込まれている健康歩道があります。
健康歩道、子供達にはただのでこぼこの道ですが、
私は痛くて通れませんでした。笑
壁泉・カナール(水路)
リラックスプラザを出て公園の奥の方へ行くと、壁泉とカナールがあり、例年7月から8月くらいまで水遊びをしている子供達が見られます。
壁泉は見ているだけで涼しくなりますよ。
カナールの長さは200mあるかないか位です。水深は浅いので小さな子供でも安心して遊べます。
カナールの周りには日陰がないので、すぐそばにある芝生広場にポップアップテントなどを用意しておくと休憩にも、着替えにも便利です。
水遊びの時には水着、着替え、タオルが必要ですね。
たくさんの人が遊ぶ場所では子供にルールやマナーを教えるチャンスですね。
ライラックの森
壁泉の横の方にライラックの森があります。例年5月中旬から7月上旬まで楽しめますが、その年によって異なりますので、川下公園のブログなどをご覧いただくと確実です。は屋内公園、ウォーキングコース、プール、浴室、レストラン、売店がある施設です。
ライラックっていい香りですよね。毎年私の誕生日付近に咲き始めるので我が家の庭にも植えています♪
いろいろな種類があるので香りだけでなく目でも楽しめる素敵なライラックの森です。
遊具広場
ライラック広場の隣にあります。大型のコンビネーション遊具、小さい子用のコンビネーション遊具、ターザンロープなどがあります。
遊具広場にはトイレや水飲み場もあるので場所を最初に確認しておくと安心ですよ。
我が家はリラックスプラザの方の駐車場を利用することが多いですが、すぐ隣のピクニック広場の方にも駐車場があるので、遊具で遊ぶのがメインの場合は駐車場を最初からピクニック広場側にするのもおすすめですよ。
ピクニック広場
ライラック園、遊具広場の奥に、ピクニック広場があります。
毎年ゴールデンウィークあたりから11月上旬まで解放されています。詳しくは公園のホームページをご覧ください。
利用時間は10時から16時までです。備え付けの炉は19基ありますが、場所取りや予約はできませんので利用する場合はご注意ください。
各自で足付きのコンロを持ち込むこともできるようです。
ピクニック広場のみ火を使うことができますが、直火、芝生の上で火の使用はできません。
使用した炭は、備え付けの炭入れ缶に入れられますが、ゴミ箱はありませんのでゴミは全て持ち帰りです。どこでも同じだと思いますが、たくさんの人が使う場ですし、親として子供にも正しいマナーを伝えたいですね。
スキー山
リラックスプラザは雪が降る冬でも利用できますが、ピクニック広場の近くにはスキー山がありますので、小学校低学年位までのまだリフトに乗れない位の、スキー初心者が練習するのにおすすめです。
冬も楽しめる川下公園、子育て家庭にはとても嬉しい公園ですね!
川下公園を楽しむポイントや注意点
室内公園、外にはアスレチック遊具、水遊びができる場所、芝生広場、ライラックの森と充実している公園なので長時間の滞在になっても大丈夫なように汗拭きタオルや着替え、おやつなどを持っていくのがおすすめです。我が家は公園遊びに行くときは、いつも車にハンドソープとタオルを積んでおいて帰る前に手を洗っています。
毎回、手が真っ黒で、どこを触ったらそうなるのか…と疑問です。笑
川下公園へ行く時はもちろんですが、暑い時期は水着や水遊びをしても大丈夫なように、我が家は車に水着、汚れても濡れてもいい服、サンダル、濡れたものを入れるビニール袋を常に入れています。
「水遊びしたい!」と言った子供に「準備がないからできないよ」と言ったことが過去にありますが、心が疲れ切ったので夏は特に気をつけて準備をしています。笑
ゴミ箱はありませんので、ゴミは必ず持ち帰りましょう。落ちているゴミを拾うと子どもの教育にもバッチリですね。我が家はいつも「来た時よりも美しく!」と言って子ども達とゴミ拾いしています。
また、当たり前のことですが暑さ対策をしっかりと行うと安心です。 水分補給をこまめに行い、帽子をかぶるなどはもちろんですが、我が家は公園遊びの時は長ズボンにすることが多いです。転んだ時に長ズボンだと少しだけ怪我を防げるからです
敷地が広いので、敷物やワンタッチテントなどがあると疲れた時の休憩に便利です。
リラックスプラザには赤ちゃんのお世話ができるようなスペースが1ヶ所ありますが、他の人が使用中ということがあります。外には当然ありませんので、ポップアップテントを利用する、車でなど事前にイメージしておくだけでも安心ですね。
リラックスプラザも、屋外も平日の午前中は空いていることが多いですが、午後は小学生や中学生が来るので小さな子連れの方は覚えておくと安心です。
駐車場は数カ所あり、混雑している時には臨時駐車場も解放されるようです。
行く季節によっても、遊ぶ場所によっても楽しめる川下公園です♪
知っていると安心、嬉しい近隣スポット
リラックスプラザ内には自動販売機、売店、レストラン、トイレ、屋外にも水飲み場、トイレあるので大体のことは大丈夫ですが、公園が楽しいので我が家はいつも、ついつい長時間滞在になってしまいますが、もしもの時も安心の充実の近隣スポットを紹介します。
セブンイレブン札幌川下公園前店
川下公園はとても広いのですが、旧豊平川沿いの道をはさんで向かい側にセブンイレブンがあります。(ライラックの森を背に、カナルを真っ直ぐ行った方角です。)
なんでも揃うコンビニは本当にありがたいですよね。
菓子工房ましゅれ
セブンイレブンの並びにある菓子工房です。有機JAS認定小麦、平飼い自然卵、ミネラルシュガーなどを使用した、からだにやさしいスイーツやパンが並んでいます。
どれも美味しいですが、夏限定のソフトクリームがおすすめです。川下公園のリラックスプラザでも食べられるのですが、暑い中歩いてたどり着いて食べるソフトクリームは特別おいしく感じます。
11時オープンで売り切れ次第閉店、定休日は月曜日、火曜日(変動あり)です。
実は私、ここに行きたいついでに川下公園に子供達を連れて行きました。笑
川下公園のおすすめポイントまとめ
とにかく駐車場がある!これは我が家の公園選びの必須条件です。自転車3台、ボール、着替えなど下が3歳になっても子どもが3人だと荷物が多いので車で行けるのはとてもとても重要ポイントです。駐車場が複数あるので満車でも諦めず他のところへ移動してみてください。臨時駐車場もあります。
うちは男の子3人でとにかくパワフル!子ども達のエネルギーが凄すぎて、家や近所の公園だとパワーを使いきれないようなので、広い公園で思いっきり走り回る、遊具で全力で遊ぶのは子ども達は最高に楽しいみたいです。うちは7歳、5歳、3歳で年齢幅がありますが、全天候、春夏秋冬楽しめる川下公園は貴重です。
ちょっと遠いところに住んでいるご家庭も一度入って見る価値が有り過ぎる川下公園!
子ども達が全力で遊ぶ姿を見ると楽しくなりますね。
今年もたくさん遊びに行きます!
コメント